【守口市】昔懐かしい!昭和レトロな看板を土居の商店街で探してまとめてみました☆
昭和レトロな土居地区商店街で昭和っぽい看板や外観の店舗などを探してきました☆
色あせた文字や独特のフォント、今では見かけることが少なくなったレトロなデザイン…。守口市の土居商店街には、そんな“昭和の面影”を感じられる看板が今も大切に残されています。

漬物 みなみ商店
【果物 あわや】創業33年(昭和63年・1988年)
電気のこぎりで文字を彫って作られたという木の看板です。


【チコオ珈琲館】創業45年(昭和51年・1976年)

【喫茶 白山】
外観からノスタルジックないい雰囲気ですね。

※近くに移転
【仙寿堂】創業60年(昭和36年・1961年)

【初福食堂】

※ポポラーレ土居へ移転
【メガネの正美堂】創業57年(昭和39年・1964年)

現在2021年の写真↓

メガネの正美堂さんより貴重な昔の昭和時代の写真をお借りしました!↓

すし吉さんの提灯が真っ赤ですね!


↑左の写真が昭和50年頃、縦の看板が多いですね!


初めて土居の商店街に来られた方も、昔懐かしい感じがして「昭和時代にタイムスリップしたみたい」とおっしゃる方もいます。所々に懐かしいものがありますのでそのような目線で見ていただくと楽しいですよ。
↓この土居の商店街で一番古いかもしれないというのがこちらの店舗です。↓
【みなみ漬物店】創業80年(昭和16年・1941年)


閉店されている店舗の雰囲気のある看板です。↓





こちらは閉店時に「寂しい。。。」とコメントの多かったおもちゃ屋さんの跡地です。↑
※追記:2021年12月31日をもって閉店
【丸福蒲鉾店】創業66年(昭和30年・1955年)


※追記:2024年12月15日をもって閉店
【コーヒーショップABC】

※追記:2024年3月30日に閉店をもって閉店
【お食事 ミツミ】

※追記:2022年7月閉店
【すし吉】創業55年(昭和40年・1965年)


※閉店
山上モータース

ダルメシアンの置物がありました。

上記以外にも老舗店が多数ございますが、看板や外観など昭和レトロな雰囲気をピックアップしてみました。
時代が変わっても、商店街の風景にそっと寄り添い続けるレトロな看板たち。
そこには地域の歴史や人々の思い出が刻まれていました。土居を訪れた際には、ぜひ昔懐かしい看板を探しながら、ゆったりと散策を楽しんでみてくださいね。












