【守口市】昔懐かしい昭和レトロな看板を土居の商店街で探してまとめてみました☆

昭和レトロな土居地区商店街で昭和っぽい看板や外観の店舗などを探してきました☆

未来に向かいながら、昭和レトロな画像なども残していきたいと思います。

漬物 みなみ商店

【果物 あわや】創業33年(昭和63年・1988年)

電気のこぎりで文字を彫って作られたという木の看板です。

【チコオ珈琲館】創業45年(昭和51年・1976年)

『螺旋階段のある土居のレトロな雰囲気の喫茶店の店名は?』 正解はーーー!チコオ珈琲館さんです☆ たまにはクイズ …

※追記:2021年12月31日をもって閉店
【丸福蒲鉾店】創業66年(昭和30年・1955年)

創業66年、一言では片付けられない深い歴史。

【喫茶 白山】

外観からノスタルジックないい雰囲気ですね。

コーヒーハウス白山
今回、守口市の旭通商店街にある喫茶店を訪ねてみました! その喫茶店がこちら!『コーヒーハウス白山(はくさん)』 …

【コーヒーショップABC】

コーヒーショップABC
大阪守口市、土居地区商店街内の旭通商店街にもおいしいパン屋さんがあるとの口コミ情報をいただいたので、さっそくそ …

【仙寿堂】創業60年(昭和36年・1961年)

京阪電車の土居駅からアーケードのある商店街に向かいます。 ポポラーレ土居の商店街を入ってすぐにある創業60年の …

昔、小さい時に商店街のケーキ屋さんのソフトクリームを何か頑張ると母が買ってくれた。青春時代はその店に行き、彼と買って食べ歩いた思い出。今はかわいい孫に買ってあげたり。
そして、これから・・・

皆さんそれぞれ、多くのドラマがあり、昔の街並みやお店を見て、自分の過去を思い出したり、その頃の考え方や未来への目標を思い出したりするときがありますね。

【お食事 ミツミ】

お食事処ミツミ
大阪守口市、土居町の商店街・ポポラーレ土居に来た時、商店街内にある定食屋さんに行ってみました! 今回訪ねたお店 …

【初福食堂】

初福食堂
地元の方に「京阪商店街の初福食堂の親子丼がおいしい」との口コミを聞いたので、さっそく行ってみました! 今回訪ね …

※追記:2022年7月閉店
【すし吉】創業55年(昭和40年・1965年)

【メガネの正美堂】創業57年(昭和39年・1964年)

現在2021年の写真↓

メガネの正美堂さんより貴重な昔の写真をお借りしました!↓

 

すし吉さんの提灯が真っ赤ですね!

↑左の写真が昭和50年頃、縦の看板が多いですね!

初めて土居の商店街に来られた方も、昔懐かしい感じがして「昭和時代にタイムスリップしたみたい」とおっしゃる方もいます。所々に懐かしいものがありますのでそのような目線で見ていただくと楽しいですよ。

ダルメシアンの置物がある山上モータース。

この土居の商店街で一番古いかもしれないというのがこちらの店舗です。↓

【みなみ漬物店】創業80年(昭和16年・1941年)

閉店されている店舗の雰囲気のある看板です。↓

こちらは閉店時に「寂しい。。。」とコメントの多かったおもちゃ屋さんの跡地です。↑

京阪土居駅にある土居商店街(ポポラーレ土居)の創業40余年のおもちゃ屋『つくだや』さんが2015年2月28日を …

上記以外にも老舗店が多数ございますが、看板や外観など昭和レトロな雰囲気をピックアップしてみました。

多くの困難な状況を幾度も乗り越えて、人生の大半をこの仕事に徹し、年月をかけ磨き抜かれた商品やお店が多くあり、そこには味わい深い魅力や多くの信頼があります。

古いものが新しい。昔からあるものが新鮮に見える時があります。

全国の昭和レトロな記事はこちら

(やんちょ)

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

まちなか給食 お腹を空かせている地域の子どもたちに食事を!子ども希望チケット1口600円からのSDGs  寄附募集中!

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 学生アルバイト募集