【守口市】文禄堤の旧徳永家住宅をリノベーションして複合施設『燈森(ともり)』としてオープン。テナント募集中!

守口市は2023年に、守口市駅北側を対象としたエリア価値の向上に向け、公民が連携して、共にまちづくりに取り組むためのアクションプランとして、「守口市駅北側エリアリノベーション戦略」を策定しました。

文禄堤

宿場町として栄えた守口宿の歴史性を大切にしながら、地域に開かれた“まちの集会所”としての役割を目指して整備されています。

※プレスリリース 文禄堤側からのリフォーム前の外観

守口の魅力と出会う機会を増やし、市内外の多くの人を惹きつける地域のランドマークとなる都市、新たな観光や地域のにぎわいの創出となるような空間を目指しています。

その事業の一環として、文禄堤にある旧徳永家住宅を「歴史的古民家の再生」および「商業・生産活動の拠点」づくりとして現在改修工事が行われています。

みよし写真館の隣です。

旧徳永家住宅

広範囲のエリアでリノベーションされています。新施設「燈森(ともり)」としてオープンする予定です。

旧徳永家住宅

旧徳永家住宅の歴史的な建物、庭園、街道からの景観を尊重し、地域住民が利用できる施設となるような提案のイメージ図です。(※イメージ図と変更になる部分もあります)

※守口市役所提供

■ 施設概要

施設名:燈森(ともり)

所在地:大阪府守口市(旧徳永家住宅)

施設オープン予定日:2025年秋

主屋・蔵・農園オープン:2025年9月予定

施設構成(予定):レストラン、カフェ、物販、ブリュワリー、農園などの複合型

コンセプト:「まちの灯りになる場所」、「人が集まる守口の顔」、「サードプレイス」

※守口市役所提供(守口市旧徳永家活用事業 提案書より)

■ テナント募集について

現在、『燈森』では地域とともにこの場所を育て、盛り上げてくれる想いを持ったテナントを募集しています。

・地域と関わりながら、この場所を一緒に盛り上げたいと考えている方

・守口を面白くしたい

・新しいチャレンジの場を探している方

・古民家や歴史的空間を活かした空間で出店したい方 etc…

【歓迎業種】
〈主屋〉レストラン・カフェ
〈ガレージ〉カフェ/軽飲食・物販・地域交流・コミュニティスペース など

文禄堤の下のガレージの場所は、守口さんぽのイベント時に利用されていました。

※プレスリリース 守口さんぽ実施時の写真

※プレスリリース 守口さんぽ実施時の写真

※プレスリリース ガレージ区画

※プレスリリース ガレージ区画 外観写真

※プレスリリース 主屋(施工中写真)

江戸後期に建てられた主屋は、土間や和室、梁などがそのまま残り、趣のある空間です。
レストランや喫茶、ギャラリーや文化体験スペースなど、多用途な展開が可能とのこと。

旧徳永家住宅

レストランや農園、様々な出店などがある施設が出来れば歴史的な京街道の文禄堤が賑いますね。

旧徳永家住宅

テナントにご興味のある方はコチラ→【燈森】守口のガレージ店舗物件募集中!【守口市旧徳永家活用施設】

※記事掲載時に上記募集が終了している場合もございます。

文禄堤 旧徳永家住宅「燈森(ともり)」となるエリアはこちら

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

まちなか給食 お腹を空かせている地域の子どもたちに食事を!子ども希望チケット1口600円からのSDGs  寄附募集中!

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 学生アルバイト募集