【門真市】2024年6月から「門真市乗合タクシー」の運行区域が拡大され、門真市民の高齢者や妊婦さんであれば運行区域外にお住いの方でも乗車が可能となります。

門真市ではスーパーやバス停等の近隣施設までの移動を負担に感じる高齢者、障がい者、妊産婦など皆さんの日常生活を支える移動システムのひとつとして門真市乗合タクシーの社会実験運行を2023年4月より行っています。

実験期間は3年間を予定しており、実験期間中に利用者アンケート調査等を行って、その結果などを検証した後、令和8(2026)年度より乗合タクシーの本格運行を目指されています。

門真市役所

門真市役所

これまでは運行区域が門真団地周辺など狭く区切られ、乗合タクシーを利用できるのも一部の地域の方限定でしたが2024年6月より運行区域が拡大され、利用できる方がお住いの居住区域」を廃止し、「門真市民」であれば運行区域外の方でも運行区域内での乗車が可能となりました。

2024年6月以降の運行区域 ※門真市ホームページより

利用できる方

次のすべてに該当する人

・高齢者70歳以上(介護認定1~5を受けてる方の介助者1人)

・障がい者(介助者1人)、妊産婦(小学生まで)

※()内は同乗者(無料)

運行日時(※2024年6月以降)

毎日 午前9時~午後5時まで ※12月29日~1月3日は除く

利用料金

・運行区域内は一人300円

・運行区域内から「市役所」または「保健福祉センター」の2箇所へは一人500円

利用予約方法

予約は必要です。

2024年5月現在、「当日予約」ができるようになりました。予約は午前9時~午後4時の間に下記の予約専用ダイヤルへお電話いただき、「利用登録証」に記載の利用登録番号、名前、乗り降りする場所などをお伝えください。お電話での予約が難しい場合は下記のファックスまたはメールでご予約ください。

◎門真市乗合タクシー (門真市ホームページ)

電話番号や利用についての詳細は、門真市ホームページからご確認ください。

・利用登録について
2024年6月以降、マイナンバーカードがあれば利用登録をしなくても乗車可能になります。同乗者がおられる場合は、介護保険証、障がい者手帳、母子手帳をご提示ください。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、 マイナンバーカードを取得していただくか、下記以降の従来の事前登録をしてください。

利用登録書

利用登録書は市役所(地域整備課公共交通グループ)、市民プラザ、南部市民センター、高齢者ふれあいセンター、保健福祉センターに設置しています。
下記からダウンロードもできます。

利用登録時に必要な持ち物

(注意:郵送の場合は確認書類の表面の写しを添付してください)

・本人を確認する書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)の顔写真付きの公的書類いずれか一つ、または顔写真のない公的書類(保険証等)の場合は、氏名、住所が記載されている公共料金の領収書等も併せてご提出ください。

・証明写真(たて3センチ×よこ2.5センチ)

・障がい者手帳、母子手帳(対象の方のみ)

利用登録書の提出先(郵送可)

〒571-8585 大阪府門真市中町1-1

門真市役所まちづくり部 地域整備課公共交通グループあて

・「利用登録書」および「登録時に必要な持ち物」を持参(郵送の場合は確認書類の表面の写しを添付)し利用登録を行ってください。

・利用登録がお済の方へは「利用登録証」を市より発行いたします。

※郵送での利用登録受付の場合、「利用登録証」のお渡しについて市よりご連絡いたします。

利用登録証(サンプル)  ※門真市ホームページより

運行区域に指定はありますが通院やお買い物でお出かけの際に予約をすれば必ず座って、坂道もラクラクで目的地に向かうことのできる「乗合タクシー」を利用してみてはいかがでしょうか。

 

2024/06/01 12:00 2024/06/01 18:12
ミニ佐藤4

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

お腹を空かせている地域の子どもたちに食事を!子ども希望チケット1口600円からのSDGs  寄附募集中!

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集

号外net 学生アルバイト募集