【門真市】明日11月25日(土)に、公民連携キャリア教育イベント「ミライのシゴトEXPO」が開催されます!
門真市立総合体育館及び周辺エリアで「ミライのシゴトEXPO」が今年2023年も開催されます!
子どもたちに様々な職業やスポーツなどを体験できる公民連携キャリア教育イベント「ミライのシゴトEXPO」では、子どもたちの非認知能力(創造性、探求心、実行力、コミュニケーション力など)の向上を促し、将来の夢や目標を見つけることができるよう様々な体験が行われます。
※雨天決行、荒天中止(中止の際は門真市ホームページでお知らせがあります。)
開催場所:門真市立総合体育館及び周辺エリア
開場:(門真市立総合体育館)午前9時15分から
*オープニングイベント(門真市長挨拶、パナソニックEW吹奏楽団による演奏)
午前9時30分から
*おしごと体験ブース・はたらく乗り物展示ブース開始
午前10時から
費用:無料
対象:小学生(はたらく乗り物展示ブースは未就学児も対象)
・体育館内は土足厳禁です。館内靴や靴袋をお持ちください。
・報道機関による写真撮影や動画撮影がございますので、ご了承の上でご参加ください。
今回は市制施行60周年記念事業として規模を拡大し、子どもの未来を応援するため29の企業・団体が一堂に集結し、はたらく乗り物の展示や、様々な職業、スポーツ、ワークショップなど未就学児から小学生まで幅広く楽しんで体験できる内容となっています。
◎公民連携「ミライのシゴトEXPO」(市制施行60周年記念事業)・門真市ホームページ
屋外の体育館周辺エリアでははたらく乗り物の展示や、制服着用体験、車両の実演が行われます。
午前10時20分~10時30分 | パッカー車によるごみ収集実演(脇田グループ) |
午前10時30分~11時15分 | けん引作業の実演(一般社団法人日本自動車連盟(JAF) ) |
午前11時30分~11時40分 | レーシングカーエンジン始動実演(大阪トヨペット株式会社) |
午後1時~1時10分 | パッカー車によるごみ収集実演(脇田グループ) |
午後1時30分~1時40分 | 車載型基地局のアンテナの展開(KDDI株式会社) |
午後2時~2時10分 | レーシングカーエンジン始動実演(大阪トヨペット株式会社) |
「じっくり職業体験したい!おしごと体験ブース」は既に事前申込が終了していますが、当日に参加できる「クラフトやスポーツを気軽に体験!おしごと体験ブース」ではクリスマスオーナメントづくりや自販機補充体験、忍術!手裏剣投げ体験などもありますので、ぜひいろんな体験をしてみてくださいね!
当日参加型の内容 (企業・団体名) ※抜粋
○クリスマスオーナメントづくり (IKEA鶴浜)
○ベジメーターで野菜が足りているかを知ろう (株式会社アカカベ)
○自販機補充体験 (ダイドードリンコ株式会社)
○お絵かきエコバッグづくり (花王グループカスタマーマーケティング株式会社)
○親子でプチ健診 (筋肉量を量ろう!)(住友生命保険相互会社 京阪支社)
○空手ミット体験 (NPO法人全世界空手道連盟新極真会阪本道場大阪東部支部)
○忍術!手裏剣投げ体験 (忍道蜻蛉館)
○ストラックアウト等 (パナソニック野球部)
【門真市】「YouTuberなりきり体験」「ドローン操縦体験」「イケアの家具を作ろう」と楽しい体験がいっぱいの「ミライのシゴトEXPO」を見てきました。
昨年はイベント時に取材・撮影で参加させていただきましたが、初体験のことばかりでお子さんたちも目が生き生き、キラキラした表情で、大人でも体験したくなる体験ブースが多かったです。
この体験によって、将来の夢が見つかったり、目標を持つきっかけになったり、、もともと将来夢に見ていた仕事を体験して子どもたちの夢がさらに膨らんでいく素敵な時間を過ごせそうです。お時間のある方は、参加してみてはいかがでしょうか。
※門真市役所 魅力発信課さま情報提供ありがとうございます!
門真市立総合体育館はこちら