【門真市】昭和の雰囲気が残る場所。YouTuberの散歩するアンドロイドさんが、千石東町の『門真団地ショッピングセンター』を紹介していました!
以前号外NET守口・門真で、『【守口市】昔懐かしい昭和レトロな看板を土居の商店街で探してまとめてみました☆』という記事を紹介しました。
今回YouTubeで、門真市内のとある場所を紹介している動画をみつけました。
YouTuberの散歩するアンドロイドさんが、千石東町にある『門真団地ショッピングセンター』を紹介しています!
散歩するアンドロイドさんは、チャンネル登録者数が16万5千人(2021年9月現在)を超え、全国各地の穴場スポットなどを動画配信している人気YouTuberの方です。
動画の中で散歩するアンドロイドさんは、『門真団地ショッピングセンター』内や周辺を散策しています。
動画でも解説していますが、門真団地は昭和42年(1967年)にできた場所だったんですね!
動画を観ていると、こちらも散策しているような気分になってきます。
門真団地の給水塔 pic.twitter.com/niWtjd6eAh
— ねやたつ (@sento_yu_onsen) December 15, 2019
今日はおおさか湯らりで門真団地へ。
噂に聞いてた門真団地のショッピングセンターを覗いてみました。
かなり、DEEPな空間でした…#昭和スポット巡り #商店街#昭和レトロ #ショッピング pic.twitter.com/fi9t6Zynyz— 土・日・旅人(donichi_tabito) (@PKumamon) January 5, 2020
大阪・門真団地ショッピングセンター
団地の中の商店街兼市場です。
夜19時前だったので、開いてる店はほとんど呑み屋でした。
昼間に行くとまた違った側面を見る事が出来るのでしょうか。
けっこう広かったです。 pic.twitter.com/bIb3ZCJoGH— TAKUTO@銭湯 (@Takuto1126love) March 7, 2020
Twitter上でも、たくさんの方が門真団地を訪ねているようで、まさに昭和の雰囲気が残る場所です。
人気YouTuberの方が、私たちの地元門真市の場所を紹介してくれているのは何だか嬉しいですね。
皆さんも動画を観て、『門真団地ショッピングセンター』の雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか?
『門真団地ショッピングセンター』はこのあたり↓
(やんちょ)