【守口】〝京街道JAZZライン〟守口宿ジャズストリート♬リターンズ☆ 10.28 (日)開催!!
ただいま、京阪沿線を『京街道JAZZライン 2018』が愉快に走行中ですよね♬
あちらこちらの会場で盛り上がりを見せているのですが、守口市では土居駅と守口市駅と2つのエリアで京街道JAZZラインに参加!
去年は開催をお休みしました『守口宿ジャズストリート』が、リスタートされるようです♪♪
MORIGUCHI宿
JAZZ♬
STREET 2018
守口宿ジャズストリート
〔日時〕10月28日(日)10:00 〜 18:00
〔会場〕
①京阪守口市駅前カナディアンスクエア
②薩摩英国館 BUNROKU
〝メインゲスト〟は16時からの竹中 真デュオです☆
竹中 真プロフィール ピアニスト・作曲家[出身地]米国コネチカット州ニューヘブン生まれ、京都育ち[経歴] ICU大学院終了後、ボストンのバークリー音楽大学に留学。最優秀賞にて卒業後、演奏活動経て、日本人初のバークリー音楽大学助教授となり教授に昇格。MITやボストン大学、ブリッジウォーターやUMASSなどで教鞭をとった後、2014年より、同志者女子大で特任講師。ピアノをネイティブ・サンの本田竹廣氏、バークリーでは、レイ・サンティ―ジ氏に師事した。1000曲以上の幅広いレパートリーがあり、ジャズスタンダード、ポップス、クラシックなど多岐に渡っているが、日本や世界の伝統的な民謡や童謡などをジャズ化する事が特徴のひとつ。ロシア、ドイツ、ハンガリー、ルーマニア、ブラジル、カナダ、コスタリカ等々、世界の様々な国で演奏や講義を続けている。CDや著書もあり、雑誌JIに、竹中 真のトーキングライブ、ジャズライフにアメリカのピアニスト生活を長年連載した。現在、「Radio Balloon」レディォ バルーン、関西から世界に発信しているラジオで、
レギュラー番組「バンビ・タケマコのピアノミュージックボックス」と言う2時間番組でも活躍中Radio Balloon: 「バンビ・タケマコのピアノミュージックボックス」毎週火曜日 PM20:00~PM22:00
詳しくは守口宿ジャズストリートHPをご覧くださいね。
今年は、「リスタート」のオープニングとして、来年、再来年に繋げるためのオープニングとして開催し、ひとりでも多くの来訪者の方々に、楽しんで戴ければと開催致しました。
来年は、従来通りミュージシャンのエントリー募集もさせて頂き、会場数も増やして、音楽を通じて街の賑わいを創出して行こうと、守口地域住民の方々、実行委員会、スタッフ一同が協働の基、頑張って参りますので今後とも守口宿ジャズストリートをよろしくお願い致します。
実行委員会会長 井植達郎より
JAZZ土居ストーリーの開催が10月27日(土)ですので、二日連続で音楽をおもいっきり楽しめそうですね〜♬
京街道JAZZラインのスタンプラリーは各会場のスタンプを2個以上集めると豪華賞品やランチバイキング、記念グッズなどプレゼントがありますのでぜひご応募してみてくださいね!
◎関連記事になりまーす!
【守口】10/27(土)土居の商店街で開催する『JAZZ土居ストーリー』、48組の出演者や協力店が紹介されていました☆出演者の告知動画で行きたくなりますね~♪
【門真】ジャズで門真の街づくり!10/8(祝月)『門真ジャズフェスティバル2018』が開催されます!
(イリオモテヤマネコ)