【守口市】国道1号線沿いに西日本初のマーモット専門アニマルカフェ「マーモット村」が11月7日にグランドオープン!

国道1号線沿い・浜町に、西日本初のマーモット専門アニマルカフェ「マーモット村」2号店が2025年11月7日(金)にグランドオープンします。

※プレスリリースより

今年5月にオープンしたマーモット村東京店では、予約開始から24時間で5,000名超の予約が殺到し、SNSでは累計約5,000万ビューを獲得。単なる癒しの場にとどまらず、海外で不適切な環境で育ったマーモットの保護やマーモットへの適切な医療を提供する活動拠点として注目を集めてきました。

マーモットについて

※プレスリリースより

マーモットは、ずっしり“むちむち”の体つきや、まるで小さなおじさんのような可愛さとユーモアが同居した存在感は見る人を笑顔にさせます。

※プレスリリースより

二足で立ち上がる姿や、日向ぼっこを楽しむ光景、仲間同士でじゃれ合う社会性もあり、その穏やかな姿が「癒しの象徴」として人気を集めています。

※プレスリリースより

マーモット村の特徴

<飼育環境>
マーモットの飼育環境には、「食事」、「温度」、「スペース」、「日光」の4つの飼育環境が不可欠です。店内は、マーモット好きなら誰もが知る「ドクターマーモット」氏が監修するマーモットファーストな環境。同氏は、「世界中のマーモットを幸せにすること」を目的に活動するマーモット系インフルエンサー。これまでのマーモットの飼育経験や知見を活かして設計されたマーモット専用空間です。

事前予約制>
適切な温度管理、マーモットの体調管理のため、定員制の「事前予約制」を導入しています。
マーモットに配慮した環境管理のため、原則として、当日のご入場はいただけません。

<保護活動・適切な医療>
劣悪な環境で飼育されているマーモットの保護を行うほか、日本で安全に暮らせる場を提供する。中国などでの違法ブリーダーを現地行政に通報し、マーモットの保全活動にも取り組んでいます。また、動物病院と提携し、ケガや障害を負ったマーモットに、獣医師・専門スタッフが適切な治療を実施しています。

<安心の専門スタッフが在籍>
動物看護師、看護師、保健師が在籍。徹底したマーモット健康管理のほか、生態研究にも努めています。

<おやつあげ体験>
マーモットの体調が第一のため、直接的なふれあいは行っていませんが、おやつあげ体験を通して、マーモットと安心して触れ合える機会を提供。もぐもぐと食べる愛らしい姿を間近で見られます。

<癒しと啓発>
SNSや来場体験を通じて、可愛さだけでなく命の尊さを広く発信しています。

※プレスリリースより

大阪店の特徴

<西日本初のマーモット拠点>
東京店のノウハウを活かし、関西にマーモットの魅力を広める新拠点。

<世界初、3種類のマーモット常設展示>
ヒマラヤマーモット、ボバクマーモット、ウッドチャックを展示予定。(当日のマーモットの体調によって異なる場合があります)

<動物福祉に配慮した環境>
2面全面ガラスで日光を確保しており、マーモットの体調に合わせた日光管理を実施。20〜25℃の温度調整を常時行う。マーモット本来の姿をのびのび観察可能。

<限定グッズ展開>
芸能人も多数愛用の人気グッズ「虚無マーモットTシャツ」に加え、大阪店限定アイテムも展開予定。

<アクセス良好>
大阪メトロ「守口駅」徒歩5分、京阪「守口市駅」徒歩8分。

※プレスリリースより(大阪店外観)

予約について

事前予約制・定員制となっており、各月に不定休のメンテナンス日やマーモットの休憩時間など、利用時の注意点もあります。
予約の方法や詳細は、公式ホームページをご確認ください。

さいごに

今回誕生する大阪店は、日光と温度管理に最適な環境が整った守口の地。 まさに「マーモットを守る入口」となる店舗となるようです。東京で人気を博したマーモット村が守口に登場します。可愛いマーモットたちの姿に癒されに行ってみてはいかがでしょうか。(※実際に現地を確認に行った際の写真です。)

※2025年10月23日撮影

道路の向かい側から撮影した写真。

※2025年10月23日撮影

オープン予定の、マーモットカフェ「マーモット村 大阪店」はこちら↓

・プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

まちなか給食 お腹を空かせている地域の子どもたちに食事を!子ども希望チケット1口600円からのSDGs  寄附募集中!

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 学生アルバイト募集