【守口市・門真市】市内に住む4~17歳の子どもたちに「大阪・関西万博入場チケット」を配布しています。
守口市・門真市では次世代を担う子どもたちに将来の夢と希望をたくさん感じ取ってもらうため、万博の入場券をチケットIDで配布されるそうです。
守口市
広報もりぐち2025年4月号によると、守口市では対象者1人につき開催期間中いつでも1回入場できる1日券、または2025年7月19日~8月31日は何回でも入場可能な夏パス、どちらかを選ぶことができます。
対象者
申請日において守口市内に在住し、2025年4月1日時点で4歳から17歳までの方
申請期間
【こども招待1日券】
2025年9月30日まで
※郵送の場合は、令和6年9月13日から令和7年9月12日まで(消印有効)
【招待夏パス】
2025年8月20日まで
※郵送の場合は、2025年8月18日まで(消印有効)
大阪・関西万博では「もりぐち夢・未来大使」によるステージイベントや寺方提灯踊りの披露、守口市地車連絡協議会によるだんじりの展示や曳行など大阪・関西万博で地元「守口市」を感じることのできるブースが予定されています。(単発イベントです。)
◎【大阪・関西万博】子ども無料招待事業 (守口市ホームページ)

※守口市役所提供
門真市
広報かどま2025年4月号によると、門真市では対象者1人につき開催期間中いつでも1回入場できる1日券を配布します。
対象者
4歳から17歳まで【平成19(2007)年4月2日から令和3(2021)年4月1日までに生まれた方】
申請受付期間
2025年9月30日まで
古川橋地車保存会のだんじりや門真市民100人ミュージカルなど大阪・関西万博で地元「門真市」を感じることのできるブースが予定されています。(単発イベントです。)
また、「ゆめ伴プロジェクトin門真実行委員会」が、 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会との共催で 認知症の人や高齢者などが折った約5万羽の折り鶴が、大阪・関西万博会場の南東に位置する来場者休憩所の壁面に連ねて飾られています。
◎【申請受付中】大阪・関西万博こどもの無料招待チケットのプレゼント (門真市ホームぺージ)
申請方法
守口市・門真市共にチケットIDの取得には申請が必要です。
申請受付は、大阪府特設Webサイトで会員新規登録・ログインをしてチケットを申請・手続きしてください。
大阪・関西万博で世界の最先端技術や価値観などに直接触れる体験を重ねることで、新しい未来社会の創造に向け、自らの将来にチャレンジできるきっかけになるかもしれませんので、お子様と大阪・関西万博に参加してみてはいかがでしょうか。※大人は別途チケットの購入が必要になります。