【守口市・門真市】守口門真消防組合で、新しいデザインの救急車の運用が開始されました!
2025年1月より、守口門真消防組合では新しいデザインの救急車の運用が開始されています!
守口市金田町にある守口消防署東部出張所には守口市門真市消防組合のイメージキャラクター「レンダイオン」が起用されたデザインとなっています。かっこいいデザインだけではなく幅広い間口に、救急車の乗り降りへの配慮もされた救急車となっています。
門真市千石西町にある門真消防署南部出張所には心電図のようなデザインが描かれた救急車が運用開始されました。救急車内ではストレッチャーの両サイドから処置が可能だということです。
守口市門真市消防組合にはいろんなデザインの救急車がありますので、家の近くの救急車はどんなデザインなんだろうと見てみてはいかがでしょうか。
消防署ではもりぐちかどましょうぼうシールも配布されているので、救急車や消防車などはたらくくるまが好きなお子様と行かれてみるのもいいかもしれません。
※緊急出動時など救急隊員・消防隊員の方のご迷惑にならないよう、ご配慮ください。
救急車の出動件数・搬送人員数は増加傾向にあり、救急隊の現場までの到着時間も遅くなり、救急車で搬送された人の約半数が入院を必要としない軽症という現状もあるそうです。地域の限られた救急車を有効に活用し、緊急性の高い症状の傷病者にできるだけ早く救急車が到着できるようにするため、救急車の適時・適切な利用が必要です。
◎救急車を上手に使いましょう。~救急車が必要なのはどんなとき?~
救急車を呼ぶときは119番通報!お時間のある時に消防庁の作成した「救急車を上手に使いましょう」を読んでみてはいかがでしょうか。
守口消防署東部出張所がこちら