【守口市】京阪守口市駅~国道1号線までの道路拡幅工事で砂利道が整備され歩道が広くなっていました。
守口市は2016年に都市計画道路 豊秀松月線を発表され8年がたちました。
京阪守口市駅~国道1号の約260メートルの区間は、守口都市核のシンボルロードとなる幹線道路ということで歩行者・自転車の安全な通行路、無電柱化や植栽等による景観に配慮した道路空間の整備をしています。

※守口市HP
多くの住宅や店舗、駐車場などが移転や閉店し、長期間にわたり道路幅を拡幅されています。
2020年頃に撮影した過去の画像です。↓

2020年10月撮影

2020年10月撮影

2020年10月撮影(文禄堤 本町橋から見た風景)
現在と比べるとやはり電柱が多いですね!

2020年11月撮影(文禄堤 本町橋から見た風景)

2020年4月撮影
最近、更に道路が整備されましたので、現在の状況をお伝えします。

(2024年3月29日撮影 文禄堤 本町橋から見た風景)
2024年5月に新たに開院される、かわもと内科クリニック前の歩道が広くなり整地されています。

(2024年3月29日撮影)
守口郵便局の駐車場があった所も広い歩道となっていました。

(2024年3月29日撮影)

(2024年3月29日撮影)
1号線の手前はまだ整備されていません。
現在、この区間は工事で整備された道路と通行止めになっている道路もありますので気をつけて下さいね。
2016年の計画によると、幅員11メートルの道路を拡幅し、幅員22メートルの道路となるようです。

(2024年3月29日撮影)
都市計画道路豊秀松月線道路改良工事【第1期】
令和6年1月18日開催 説明会資料

(2024年3月29日撮影)
移りゆく守口の風景をお届けしました。また、何か状況が変化したらお伝えします。
過去の風景↓
※匿名様 情報提供ありがとうございます!
道路拡幅工事はこのあたり↓