【守口市】9月1日より『京阪百貨店 守口店』の駐車場システムが変更。実際に利用してみました!
守口市河原町にある京阪百貨店守口店の駐車場システムが、2021年9月1日より変更されたのはご存知ですか?
噂には聞いていましたが、変更後にはじめて駐車場を利用したので今回はこちらをレポートしたいと思います。
今までは入庫するときに発券していた駐車券・機械操作が不要になり、ナンバープレート4桁を入力して駐車料金を精算するシステムになりました。
入口で一旦停止すると、カメラで車両を撮影されます。バーが開き、車両ナンバーが自動認識されているのでそのまま入庫し、空いている場所に停車。
車両ナンバー4桁を覚えていない方は、改めてナンバーを確認してから京阪百貨店でお買い物しましょう!
店舗でのお会計の際に発行された駐車サービス券を受け取りました。
これがあれば割引が適用されるので必ず受け取り、紛失しないようにしましょう!
出庫時は精算機に車両ナンバー4桁を入力すると番号が該当する車両の画像が出てきます。
先ほどもらった駐車サービス券をかざすと「ピッ」と音が鳴り、割引が適用されます。
(※時間割引のためサービス券を利用してもお支払い金額が変わらない場合があるようです)
決済方法は現金・電子マネー、QR決済の利用が可能です。
清算後は出口のカメラで出庫済み車両として自動認識されるので、そのまま出庫して帰路につきました。
駐車料金は京阪百貨店のお買い上げで2時間無料、1万円以上のご利用で4時間無料。
駐車場のみ利用の方は6:00~21:00 30分/220円、21:00~6:00 60分/110円。
立体駐車場の最上階に停車した場合のみ24時間最大料金が660円ということで、京阪電車守口市駅を利用する時などにも停車できるので助かりますね。(こちらの精算機では支払いができないようですので、立体駐車場最上階利用前にスタッフや警備員の方に詳細をご確認ください)
尚、今回のシステム変更に伴い各種カードの優待割引等が終了したということです。
↑もし、うっかり、車両ナンバーを忘れた際もご安心ください。おおよその入庫時刻から車を検索して清算もできるようです!
自分の車のナンバーを覚えていない方も多いと思います・・そうならないためにも停車した際に車両ナンバーを写真に撮っておいたり、メモしておくといいかもしれませんね。
入庫・出庫時に、駐車券を機械から取ったり、差し込んだり、駐車券をもらいにいったりする手間など省くことができたのでよかったです。
他のお店でもこのような駐車場を経験されている方も多いかと思いますが京阪百貨店でシステムが変更しましたのでお知らせしました☆
京阪百貨店 守口店はこちら
(おみや)
「すでに情報提供されているかな?」という情報でも、重なっても大丈夫です♪
開店・閉店の他に、面白いこと・気になること・珍しいこと、編集部でまだまだ知らない地元の内容もありますのでぜひ、情報提供をお願いいたします。