人気の大日近くの物件のチラシを入手。駅から徒歩10分…本当に着く?検証してみました。
事務所に折り込まれていた、スマートタウン大日という新築物件のチラシ。
パナソニックのテクノストラクチャーとかなんだか凄そうなネーミングの工法で建てられる家だそうで、いいよなぁーなんていろいろ妄想しながら眺めていたのですが、
これどこにできるだろうと見てみると…
中環と阪神高速の交わるあたりの物件のようで、なかなか騒々しそうなところやけど大丈夫なん?とちょっと心配に(笑)
そしてもっと気になったのがこちら
地下鉄大日駅まで徒歩10分だと!?
あそこからほんとに着くかな?といらん心配が(笑)
そもそもこういうチラシの徒歩◯分ってほんまにその分数でいけるか気になりません?
私だけでしょうか…いや、みんな結構思ってるはず!
ということで、いてもたってもいられなくなった私は…
はいっ、到着しました!大日駅!
実際に大日駅からスマートタウン大日の分譲地まで10分でつくのか調査してみます!
えぇ〜!な展開な訳ですが(笑)はりきっていきましょー!
まずはこの大日駅からどういう道筋で行くかチェックして、帰りに計測するという流れで進んで行きたいと思います。
大日といえば、なイオンモールを背にし、
地下の入口へ。
なかなか立派な地下道な訳ですが、入ったことない人は少し迷ってしまうんじゃないでしょうか?
物件の方に向かうのはこの矢印の方に向かった方が行きやすいです。
曲がった筋をさらに右折すると⑦と⑧番出口が出てきますので、⑧番出口に出ましょう。
ここに出て来たら正解です。
ちょうど1号線を超えた、中央環状線の西側の側道に出てきます。
ここからはずっと歩道を北上。
途中にはあまりお店が無いのですが、唯一ある目印はトヨタカローラとレクサス。
この前を毎日通ってたら絶対レクサス買いたくなること間違いなしですが(笑)そんな妄想しながらまだまだ突き進みます。
ちょうど中環の立体交差になってるあたりに陸橋が出てくるので、そこで左折です。
左折した道の左手にある地下鉄の大日車庫をちら見しながら、
阪神高速の高架をくぐると…
急に住宅街に。ここまでくるとほぼゴール。
右手のバス停の前に貼ってある「分譲中」の看板で曲がると…
到着しました!ここがスマートタウン大日という分譲地のようです。
0エネルギー住宅とか月々の高熱費が毎月24,000円おトクとか気になる文言が並んでいますねー。
地震に強い家!気になる…
1軒は販売済みのようで基礎ができていました。この中に地震に強い秘密が?やっぱり気になりますが、そのあたりは今度、販売会社のアーバンコキタに聞いてみるとして、本日のお題「本当に10分で大日駅まで着くのか?」今から大日駅まで戻りながら測ってみたいと思います!
現在は17:21。ここからスタートです!
と勢いよく帰路に経つも…いきなり信号にひっかかる(泣)
しかも結構長い…これって徒歩◯分の中に入るのか!?さっきの道なりを考えても10分超えるんじゃ?と思っていたところ…
なんと!
なんとっ!
10分ジャスト〜!!!
ぼやけてますが、見えますか?スタート地点、大日駅の看板が!これほんとに編集無しですよ!
奇跡のジャストで私もビックリしました。
チラシに偽りなし!
ということが証明されましたね。
大通りをひたすらまっすぐ進む道だったのがよかったのかもしれませんが、それにしてもこのスマートタウン大日は、なかなか交通の便が良さそうですねー。
駅まで徒歩10分ですし、近畿道の上り・下りともにすぐ乗り口がありますし、阪神高速、1号線に至っては家から1分で乗れちゃう近さ。バス停だって30秒ぐらい。
これだけ交通の便が良いので、ガヤガヤしてるのかと思いきや、行ってみてびっくりな、かなり閑静な住宅街でした。
庭窪浄水場が水だけでなく、騒音も浄化してくれてるのかもしれませんね。
最後は物件裏にある河川敷公園で夕暮れを前に一服。めちゃめちゃ暑い日でしたが、この夕暮れを見たら暑さも忘れるくらい素敵な景色。
なんか充実感を感じる一日でした。
【物件のお問い合わせ】
株式会社アーバンコキタ
0120-527-510
大阪府守口市金下町2丁目1−6
http://www.urban-kokita.co.jp/
スマートタウン大日の場所はこちら
[map]守口市大庭町2丁目11番21号[/map]
(ノット)