【守口】土居地区商店街の活性化イベント!〝外国人商店街ツアー〟が今大注目!! 来る2月2日には『外国人豆まき大会』を開催☆
2013年2月23日。
この日の土居地区商店街は、朝から異様な熱気に包まれていた。
人! ひと! ヒト! すれ違うことすらままならないほどの来場者であふれ、かつての賑わいを取り戻したかのようであった。
この日、一体何があったのか!?
それでは、2013年2月23日へ行ってみることにしよう!
あ!そうだったのか!!
〝ガンバ大阪応援イベント〟が開催された日だったんだ!!!
シャッターの開かない店舗が目立ち始め、老舗のお店までもが閉店してゆく現状を目の当たりした一人の女性が、「このままではいけない」!と行動を開始した!!
京阪東通商店街で、セレクトショップ『アベニールみや』を営む宮本与支江さんだ。
ガンバ大阪と粘り強く交渉を重ねた結果、見事!ガンバ大阪を応援する商店街として正式な認可を受けることとなり、この日のイベントが実現したのであった。
また、同時開催されたイベントがもう一つあったのだ。
それが今回大注目を集めている〝在日外国人商店街ツアー〟である。
守口市在住のある一人の女性が思いついた企画であり、その後の土居地区商店街、なかんずく京阪東通商店街の名物イベントとして、ガンバ大阪イベントとのコラボレーションも再度開催されることとなる。
内容も盛りだくさんで、着物を着ての商店街散策、おにぎり体験、お寿司の試食、かき氷体験、けん玉や独楽回しといった昔ながらの遊び体験、守居神社での記念撮影など、国や民族の壁を越え、笑顔の花が満開となった♪♪♪
(^O^(^O^(^O^(^O^(^O^)/
ちなみに私は、記念すべき第1回めの在日外国人商店街ツアーのガイドを務めさせていただき、『落語家が案内する外国人商店街ツアー』との内容で、新聞にも大きく取り上げていただいた。
(留学生ら8カ国約50人が参加)
その後このことがきっかけとなり、外国人とコンビを組んでの地域情報発信番組の放送を提案し、ドイノミクススタジオ(京阪東通商店街)にてスリランカ人の池本ニルミニさんとのコンビで、『白ちゃん・ニルミニどいどいティータイム』(インターネット番組)がスタートすることとなったのだ☆
土居地区商店街のお店を紹介していく内容で、
ニルミニさんが不在のときは、中国人のライちゃん(ドイノミクススタジオ スタッフ)が相方として笑顔を振り撒いてくれる♡
このように、土居地区商店街が取り組むインターナショナルな活動が、今!大阪府外からも羨望の眼差しで見られるようになったのだ。
土居の商店街がこのようなカタチで注目されたことは、非常に嬉しいことである♪
2月2日には、トルコ人、中国人など5人が参加しての、〝ミニ外国人ツアー〟が開催され、参加者が着物を着て豆まきをする予定だ♪
新たなるご縁が、土居地区商店街の更なる活性化への原動力となることを確信し、この辺でペンを置かせていただく。
ではまた(^O^)/