【門真】〝蓮根焼酎〟の原料〝門真蓮根〟の収穫現場を直撃取材!! 門真の大地が育んだ特産物にただただ感動☆

皆さまは、門真蓮根をご存知だろうか?

蓮根と言えば、茨城県産徳島県産が有名であるが、実は門真市も!それらの県に勝るとも劣らない蓮根の産地なのだ。

正直なところ収穫量では及ばないが、着目していただきたいのはその味である!!

もっちりとした食感は食通の舌をも唸らせ、高級料理店からも一級品の折り紙が付けられているほどだ。

ではここで、何故門真市で蓮根が栽培されるようになったのか?

全国的にはあまり知られていない門真蓮根がなぜ一級品なのか?

門真市は低湿地帯の土地が多く、実は昔からたくさん蓮根が栽培されていた。

現在では宅地化や工業化が進み、それによって蓮根の栽培地が少なくなり、収穫量も非常に少なくなってしまったのだ。

また、蓮根の収穫はかなりの重労働であり、作られている土壌が粘土質のところが多く、手作業での収穫となる。

掘り出し作業4

掘り出し作業3

門真蓮根 掘り出し作業1

掘り出し作業2

今では高圧の水をホースで吹き付けながら泥をかき分け、蓮根を掘り採るところが増えているそうである。

そのため、少しは収穫作業が楽になったと伺った。

それでも泥沼に胸まで使っての手作業なので、寒い時期は特に身体にこたえる過酷な作業なのだ!
 
ff5cc02f-e98d-44cc-aa5b-122216b45f35
fb7d8102-430d-4c2f-b2aa-f96c2bc9f77b
スクリーンショット 2016-03-10 23.13.06この蓮根を見ていただきたい。
泥付蓮根2
 
通常は、この泥だらけの状態で出荷されるのだ。
泥を洗い流せばキレイな蓮根が出てくるのだが、この泥は粘土と同じなので、タワシでこすってやっと落ちる位粘り気が強い!
この泥を付けた状態で門真蓮根を店頭に出しても、手にとってもらえることは殆どないとのこと・・・
だが、実は!この泥が蓮根にはとってはとても良いのだ。

泥が付いていることで蓮根の水分が抜けにくく、それによって味も保たれる。

美味しい野菜は見た目が悪い物が多く、知識のないお客さんには敬遠されることが多いと聞く。

「良い蓮根は糸を引く」と言うが、門真蓮根は半端ではない位に糸を引く!

それが料理をしたときのモッチリ感を引き出す要因となっているのだ。
 
おせち料理を作られるのなら、是非!門真蓮根を使っていただきたい。
あまり市場には出回らないので、見かけたら即買われることをオススメする☆
1b32336d-6796-4ef0-92fa-787e911c195e
 
 
そんなこんなで収穫作業も大詰めを迎え、蓮根農家の皆さんとJA北河内の方々が力を合わせ、蓮根をキレイに水洗いし・・・ん!? 泥が蓮根にとっては良いはずでは・・・?
蓮根洗う2
蓮根 洗う
しかも、物凄い水圧で洗い流しているではないか!!!
Σ(゚д゚lll)
 
皆さんは、このアンビリーバボーな光景をどのように思われるだろうか!?
 
そしてもう一つ!アンビリーバブルな光景が目に飛び込んできたのだ!!!
蓮根ネックレス
 
収穫作業の見学に来られていたお美しいご婦人の胸元には何と!レンコンが輝いているではないか!!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
 
「どんだけレンコン好きやねん!!」と、思わずツッコンでしまった(笑)
 
さて、本題に戻るとしよう!
 
蓮根を洗っていた理由であるが、実は店頭に並んだり、飲食店に出荷されるものではないのだ。
 
何と!蓮根焼酎の原料となる蓮根だったのだ。
 
焼酎造りは鮮度が命☆
 
 
しかも、一度に300キロの蓮根が必要で、今回は2日間で450キロを収穫した!!
スクリーンショット 2016-03-10 23.13.06
何故、門真蓮根を使用した焼酎が造られるようになったのか?
スクリーンショット 2016-03-10 23.13.06
そこには壮大なプロジェクト!感動秘話が隠されていたのであった。
スクリーンショット 2016-03-10 17.55.35
(画像は木村酒類販売株式会社HPより流用)

門真市の酒屋さん、木村酒類販売株式会社さんらが中心となり、「門真を明るく」を合言葉にNPO法人『あいまち門真ステーション』が発足。(2008年10月)

町おこし企画の第1弾として、高級食材として料亭などで使われている門真蓮根に目をつけた。

地元農家の協力を得て、約300キロのレンコンを手掘りし、木村酒類販売さんと取引がある福島県の蔵元に持ち込んで醸造を依頼。720ミリ・リットル入り300本の焼酎が、2009年の9月末に出来上がった。

それこそが!!

e423ae6c-35d8-4035-9509-592e13c52fddである☆
615054e0-7642-4e42-9d61-a5c67f187b48

アルコール度数38度のさっぱりした味わいだそうだが、残念ながら私はまだ口にはしていない。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

あ、木村酒類販売さん、そんなお気遣いはおやめいただきたい。いくら私が大の酒好きだからと言って、決してそんなつもりで書いたのではないので・・・
(^^;;

「蓮の宴」の名称は、門真レンコンが江戸期に奈良から評判になったことから、「蓮」を「はちす」と読ませる万葉調にした。

瓶の形は〝企業の町〟「門真を明るく照らす酒」をイメージして電球形に☆

瓶を入れたかごは、付属のLEDランプを中に置くとミニ灯籠(とうろう)に早変わりするという、こだわり抜いたものとなっている☆
スクリーンショット 2016-03-10 23.13.06
ご自身で晩酌を楽しまれるのも乙なものだが、ご進物用としても喜ばれること請け合いである♡
ご進物 イラスト

 

門真を愛する人々の熱き想いが蓮根を焼酎に変え、多くの人の心に灯りをともしたのだ♡

泥付蓮根1

昔は、「商売に穴が空く」と毛嫌いされたこともあった蓮根だが、今や押しも押されもせぬ門真の特産物としての地位を確立し、トレードマークであるその穴からは、門真の更なる大発展が見えるようである。

 
皆さま、お疲れ様でした☆
スクリーンショット 2016-03-10 23.13.06
◎蓮根焼酎『蓮の宴』にご興味を持たれた方は、木村酒類販売さんまでお問い合わせいただきたい。
門真市宮野町19−19
スクリーンショット 2016-03-10 23.13.06
ではまた(^O^)/
 
本日の和歌
 
『 門真市の 明るき未来を 覗きたる 蓮根焼酎 心に染みなむ 』
 
moriguchikadomaedit

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

まちなか給食 お腹を空かせている地域の子どもたちに食事を!子ども希望チケット1口600円からのSDGs  寄附募集中!

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ

号外net 学生アルバイト募集